
第 2 回 POP UP Session のご案内
日本ビジネスモデル学会の新イベント「POP UP Session」。このセッションでは、さまざまな領域の実践者をお呼びし、お話を伺いながらビジネスモデルという観点から分析を試みます。
第 2 回のゲストは、株式会社 MATCHA の代表取締役社長の青木優さん。インバウンド向けの観光情報サイト MATCHA を運営する青木さんに、このコロナ後のインバウンド観光のかたちはどのようになっていくのか、伺っていきたいと思います。
日本ビジネスモデル学会 プリンシパル
名古屋商科大学 准教授 小山龍介
タイトル
コロナ後のインバウンド観光
ゲスト
青木 優
株式会社 MATCHA 代表取締役社長
モデレータ
小山 龍介
日本ビジネスモデル学会 プリンシパル
株式会社ブルームコンセプト 代表取締役
名古屋商科大学大学院准教授
日時
2022 年 4 月 28 日 (木曜) 20:00 – 20:50
[ オンライン講演 : Peatix にて受付・Zoom にて配信 ]
プロフィール
青木 優 Yu AOKI
株式会社 MATCHA 代表取締役社長
1989 年、東京生まれ。明治大学国際日本学部卒。内閣府クールジャパン・地域プロデューサー。学生時代に世界一周の旅をし、2012 年ドーハ国際ブックフェアーのプロデュース業務に従事する。デジタルエージェンシー augment5 inc. に勤めた後、独立。2014 年 2 月より訪日外国人向け WEB メディア「MATCHA」の運営を開始。「MATCHA」は現在 10 言語、世界 200 ヶ国以上からアクセスがあり、様々な企業や県、自治体と連携し海外への情報発信を行なっている。
小山 龍介 Ryusuke KOYAMA日本ビジネスモデル学会 プリンシパル
株式会社ブルームコンセプト 代表取締役
名古屋商科大学大学院准教授
1975 年福岡県生まれ。AB 型。京都大学文学部哲学科美学美術史卒業。大手広告代理店勤務を経て、サンダーバード国際経営大学院で MBA を取得。卒業後、松竹株式会社新規事業プロデューサーとして歌舞伎をテーマに新規事業を立ち上げた。2010 年、株式会社ブルームコンセプトを設立し、現職。翻訳を手がけた『 ビジネスモデル・ジェネレーション 』に基づくビジネスモデル構築ワークショップを実施、多くの企業で新商品、新規事業を考えるためのフレームワークとして採用されている。2014 年には一般社団法人ビジネスモデルイノベーション協会を立ち上げた。著書に『 IDEA HACKS! 』『 TIME HACKS! 』などのハックシリーズなど、計 20 冊、累計 50 万部以上。
入会のご案内
日本ビジネスモデル学会 ( BMA ) の学会員は、過去の講演アーカイブや、その資料ファイルを閲覧することができます。
新規のご入会につきましては、入会の案内ページをご覧ください。