スポーツビジネスの過去、現在、未来
– 2020 年以降の可能性を考える –
■ 日時
2019 年 5 月 19 日 [日] 13:00 – 18:00
■ 会場
早稲田大学 小野記念講堂
( 東京都 新宿区 西早稲田 1-6-1 )
■ 主催
特定非営利活動法人 ビジネスモデル学会
■ 参加お申し込み
終了いたしました。ご来場いただきましてありがとうございました。
■ 概要
米国 60 兆円、日本 5.5 兆円
日米のスポーツビジネス市場規模には 10 倍以上の開きがある。
なぜ日本のスポーツビジネスは未発達なのか。今後の市場成長の鍵は何か。
テクノロジーによってスポーツのエンタメ化は進むのか。どのようなビジネスチャンスとマネタイズのモデルがあるのか。
日本のスポーツビジネスの課題と可能性について、第一線の演者と共に考える。
■ プログラム
- 13:00-13:20
- オープニング
- 13:20-14:10
- スポーツビジネス・エコシステムとは
- 原田 宗彦
早稲田大学スポーツ科学学術院教授一般社団法人日本スポーツツーリズム推進機構代表理事
- 14:10-15:00
- 日本プロ野球のビジネスモデルと可能性
- 佐々木 将之
パシフィックリーグマーケティング株式会社 (PLM)CSO (Chief Strategy Officer)
- 15:00-15:20
- 休憩
- 15:20-16:10
- スポーツテックによるビジネスモデルの創造
- 岡田 明
日本アイ・ビー・エム株式会社GBS iX IBM SPORTS プロデューサ
- 16:10-17:00
- スポーツビジネスのイノベーション…激変するスポーツビジネスの関係
- 平田 竹男
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科教授内閣官房参与、東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局長
- 17:00-17:40
- ビジネスモデル大賞受賞社の発表・表彰
- 17:40-18:00
- クロージング
- 18:30-20:30
- 懇親会
■ 総合司会江連 裕子
■ プロフィール
原田 宗彦
- 早稲田大学スポーツ科学学術院教授
- 一般社団法人日本スポーツツーリズム推進機構代表理事早稲田大学スポーツ科学学術院教授。日本スポーツマネジメント学会会長、一般社団法人日本スポーツツーリズム推進機構代表理事、公益社団法人日本スポーツ健康産業団体連合副会長、日本トライアスロン連合顧問、Jリーグ参与等を務める。著書に「スポーツイベントの経済学」(平凡社新書)「スポーツ都市戦略」(学芸出版 : 2016 年度不動産協会賞受賞)などがある。
-
佐々木 将之
パシフィックリーグマーケティング株式会社 (PLM)
CSO (Chief Strategy Officer)
広島市生まれ。早稲田大学卒業。ベンチャー役員等を経て、2008 年 (株) 西武ライオンズの球団経営改革に参画。マーケティングディレクター、事業部長を歴任。2017 年 (株) プリンスホテルを経て、2018 年より、パ・リーグ 6 球団の共同出資会社パシフィックリーグマーケティング(株)(PLM) にて、事業戦略、デジタルマーケティング領域を担当。
岡田 明
日本アイ・ビー・エム株式会社
GBS iX IBM SPORTS プロデューサ
商社、野村総研を経て 2015 年より IBMiX 参画。AI 関連プロジェクトに加えグローバルに展開する IBMSPORTS の日本展開をリード。清水エスパルス CIO 代行兼 CDO 。さいたま市スポーツ・アドバイザー。
平田 竹男
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科教授
内閣官房参与、東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局長
1960 年大阪生まれ。横浜国立大学経営学部卒業、ハーバード大学 J.F. ケネディスクール行政学修士、東京大学工学博士。1982 年通商産業省(現経済産業省)入省、退官後日本サッカー協会専務理事を歴任。
現在は早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科教授、内閣官房参与、東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局長を兼ねる。
江連 裕子
セント・フォース所属
経済キャスター
TBS、フジテレビ、テレビ東京、KPMG 税理士法人を経て、日経 CNBC でメインキャスターを 9 年間担当。現在は経済キャスターに加えて東証一部上場 株式会社グルメ杵屋社外取締役、株式会社エスネットワークス社外取締役。専修大学アナウンサー講座講師。
平野 正雄
ビジネスモデル学会 会長
早稲田大学ビジネススクール教授
1987 年から 20 年間、マッキンゼー&カンパニーにビジネスコンサルタントとして勤務。
この間、1998 年から 2006 年までマッキンゼー日本支社長。
その後、プライベート・エクイティー大手のカーライルにおいて複数の日本企業のマネージメントバイアウト ( MBO ) 投資に参画。
デクセリアルズ株式会社社外取締役 ( 現任 )、株式会社リタリコ社外取締役 ( 現任 ) ほか、多くの企業アドバイザーを兼任中。
■ パンフレット ( PDF ファイル / 2019.5.16 更新 )
講演映像の視聴
日本ビジネスモデル学会 ( BMA ) の学会員は、過去の講演映像をオンデマンド視聴することができます。
本イベントの講演映像は学会員専用ページにて現在公開中です。
学会員の方は「ログインページ」よりログインしてご覧ください。
ご入会は随時受け付けております。「入会の案内」をご覧ください。