Evening Session「ビジネスモデル談義 #2」

ビジネスモデル学会会員各位

来る 2020 年 4 月 21 日 (火) に予定されていましたイブニングセッション「 ビジネスモデル談義 #2 」でございますが、緊急事態宣言が出されたこともあり、やむなく 中止 とさせて頂くことになりました。

既にお申し込み頂いた会員の方々には返金処理をいたします。

また今後の学会の諸活動につきましては決定次第、順次ホームページならびにメールマガジンにてご案内いたしますので宜しくお願いいたします。

引き続き、日本ビジネスモデル学会を宜しくお願いいたします。

第 23 回イブニングセッションのご案内

前回に続き今回も「ビジネスモデル」について討議したいと思います。
今回は、名古屋商科大学ビジネススクールの岩澤教授にご登壇頂きます。

岩澤教授は、2017 年にノーベル経済学賞を受賞したシカゴ大学のリチャード・セイラー教授も専門で研究されている行動経済学を中心に研究をしていらっしゃいます。

ノーベル経済学賞受賞をきっかけに注目を集めている行動経済学の観点から、今回は「 ビジネスモデル 」について議論できればと考えています。

■ タイトル

「 ビジネスモデル談義 #2 」

■ 登壇者

岩澤 誠一郎
名古屋商科大学ビジネススクール 教授
土屋 繼
日本ビジネスモデル学会 プリンシパル
名古屋商科大学ビジネススクール 客員講師
明治大学ビジネススクール 兼任講師

■ 日時

2020 年 4 月 21 日 (火) 18:30 開場・19:00 開演 ※ 開催中止とさせていただきます

■ 登壇者 プロフィール

岩澤 誠一郎 Seiichiro Iwasawa
岩澤 誠一郎
名古屋商科大学ビジネススクール 教授

1987 年野村総合研究所入社。証券アナリスト業務に従事。2006 年から野村證券でチーフ・ストラテジスト。10 年にマネージング・ディレクター。12 年から名古屋商科大学ビジネススクール教授。13 年に同大学経済学部長に就任。専門は金融経済学・行動経済学。International Review of Economics and Finance 誌などに論文を発表。米ハーバード大学博士 ( 経済学 )。56 歳。

土屋 繼 K Tsuchiya
土屋 繼日本ビジネスモデル学会 プリンシパル
名古屋商科大学ビジネススクール 客員講師
明治大学ビジネススクール 兼任講師

1971 年東京都生まれ。桐朋高校、慶應義塾大学経済学部を経て、慶應義塾大学大学院経営管理研究科 ( MBA ) 修了後、コンサルティングファーム A.T.Kearney International ( 現 AT カーニー ) 入社。1999 年よりベンチャー業界に従事。2 度の IPO 、サイボウズ株式会社子会社代表を経て、2011 年よりインテリアデザイン・内装業界に転身し、総合内装会社の代表取締役に就任。2014 年に博報堂の傘下に入り、2016 年 6 月に退任。2016 年後半より再びスタートアップ界隈に復活し、黒鳥社・承継の 2 社代表を始め計 12 社の役員を務める傍ら MBA 教育にも関わる。

bizmodelorg