福島 良典 LayerX 創業者・代表取締役
ビジネスモデル学会秋季大会では、来るべきブロックチェーンの世界を、第一線の研究者、起業家、投資家の方々に多面的に語って頂きます。これにより本格的なブロックチェーン社会の可能性、オポチュニティ、チャレンジを皆さんと一緒に考えてみたいと思います。
ビジネスモデル学会会長 平野 正雄
*出典:新しい経済「世界で戦えるブロックチェーン企業を目指す、LayerXの挑戦 」
今すぐそこにある未来
ブロックチェーン社会前夜
- 日時
- 2018 年 11 月 11 日 [日] 11:00 – 17:30
- 会場
- 早稲田大学 小野記念講堂 ( 〒 169-8050 東京都新宿区西早稲田 1-6-1 )
-
- JR 山手線・西武線 高田馬場駅 徒歩 20 分
- 地下鉄東西線 早稲田駅 徒歩 5 分
- 都電荒川線 早稲田駅 徒歩 5 分
※ 終了いたしました。多数のご参加、誠にありがとうございました
プログラム
- 11:00-11:15
- 全体オープニング
- 11:15-12:00
- 研究発表
- 1. テーマ
「M&A・事業売却を活用して長期的に継続して企業価値を創造している経営者のケイパビリティの実証分析」
佐藤 克宏 京都大学経営管理大学院博士課程
- 2. テーマ
「企業再生過程でのガバナンス変革の有効性の検証- GC 注記企業の実証分析と TASAKI、USEN での事例研究-」
堀内 雅生 早稲田大学大学院商学研究科博士課程、株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS 常勤監査役
- コメンテーター
- 松島 克守 東京大学名誉教授
- 根来 龍之 早稲田大学教授
- 田辺 孝二 東京工業大学名誉教授
- 12:00-13:00
- 昼食
- 13:00-13:10
- 午後の部 オープニング
- 13:10-13:50
- 講演「ブロックチェーン社会の到来とそのインパクト」
増田 一之 株式会社ブロックチェーンハブ 代表取締役
- 14:00-14:40
- 講演「分散型ビジネスモデルの可能性と課題」
クリス ダイ 株式会社 LONGHASH 代表取締役社長
- 14:40-15:20
- 講演「ブロックチェーン最前線」
福島 良典 株式会社 LayerX 代表取締役社長、株式会社 Gunosy 取締役 ファウンダー
- 15:20-15:40
- 休憩
- 15:40-16:20
- 講演 「ブロックチェーン全体像とユースケースの可能性」
森川 夢佑斗 株式会社 Ginco 代表取締役社長
- 16:20-17:10
- パネルディスカッション「ブロックチェーンはどこまで来ているのか」
- クリス ダイ 株式会社 LONGHASH 代表取締役社長
- 森川 夢佑斗 株式会社 Ginco 代表取締役社長
- 原 健一郎 DCM Ventures Investment VP
- 17:10-17:30
- ご案内とクロージング
■ 総合司会 佐久間 あすか
プロフィール
増田 一之
株式会社 ブロックチェーンハブ 代表取締役社長
ハイテクベンチャー数社創業取締役。京都大学経済学部卒、ペンシルバニア大学ウォートン校 MBA、慶應義塾大学大学院修士 ( メディアデザイン学 )、早稲田大学大学院博士 ( 学術 )。山形大学客員教授、早稲田大学大学院経営管理研究科講師、慶應義塾大学 SFC 研究所上席所員。元日本興業銀行ネットワーク業務推進部部長、IT 推進室室長。著書に、『実践ブロックチェーン・ビジネス』( 日本能率協会マネジメントセンター、2018 年 )、『ハイテクベンチャーと創業支援型キャピタル』( 学文社、2007 年 ) 他。
株式会社ブロックチェーンハブ
ブロックチェーン技術関連の情報発信・教育・コンサルティングのほか、ブロックチェーン・ビジネスにおけるベンチャー育成・支援を行う。2016 年 1 月創業。アドバイザーに日本 IBM 名誉相談役及び国際基督教大学理事長北城恪太郎氏、早稲田大学教授岩村充氏 他。
クリス ダイ Chris Dai
LONGHASH Japan CEO
Leland Capital の共同創設者兼 CEO。中国の Bitcoin と Ethereum の早期の投資家の一人で、2013 年から仮想通貨投資に携わる。仮想通貨保管技術やアンチマネーロンダリング技術を専門とする株式会社 TOKEX の創立メンバーで取締役。経済産業研究所ブロックチェーン研究会の委員として活動。
福島 良典
株式会社 LayerX 代表取締役社長
株式会社 Gunosy 取締役 ファウンダー
東京大学大学院工学系研究科修了。大学院在学中に「Gunosy(グノシー)」のサービスを開発し、2012 年 11 月に株式会社 Gunosy を創業、代表取締役に就任後、2013 年 11 月代表取締役最高経営責任者に就任。2012 年度IPA未踏スーパークリエータ。2018 年 8 月より AnyPay と Gunosy の合弁会社「 株式会社 LayerX 」の代表取締役に就任。
森川 夢佑斗
株式会社 Ginco 代表取締役社長
1993 年生まれ、大阪府出身。京都大学法学部在学中に起業。2017 年に、株式会社 Ginco を創業し、複数の仮想通貨を安全に管理できるウォレットアプリ「 Ginco 」の提供のほか、ブロックチェーン実用化のためのコンサルティングやマイニング等の事業を行う。著書に『ブロックチェーンの描く未来』『ブロックチェーン入門』( KK ベストセラーズ )、『一冊でまるわかり暗号通貨 2016~2017 』( 幻冬舎 ) など
原 健一郎
DCM ventures Investment VP
DCM において、金融、小売、不動産、物流、ソーシャル等の領域における、B2C、B2B 双方への日本への投資をリード。DCM 参画前は、個人投資家向けの投信販売プラットフォーム、Orbis Access のイギリス・日本での事業を立ち上げ、中国においてファッション e-commerce の立ち上げ。それ以前はマッキンゼーアンドカンパニーにおいて日本とベトナムにて金融機関、小売企業を主なクライアントとしてコンサルティングに従事。
DCM における投資先は、sansan , Freee , FOLIO , every.tv , PECO 等。
東京大学工学部システム創成学科、東京大学公共政策大学院
ペンシルベニア大学ウォートン校(MBA)卒業
佐久間 あすか
アナウンサー
四国放送 ( 徳島 ) のアナウンサーとして 3 年間、その後、テレビ大阪の経済・報道ニュースキャスターを 3 年間務めたあと、2011 年からフリーアナウンサーとして、経済専門チャンネル・日経 CNBC に出演中。マクロ経済ほか、株式・為替・商品市況などマーケット情報を伝えている。
講演映像の視聴
日本ビジネスモデル学会 ( BMA ) の学会員は、過去の講演映像をオンデマンド視聴することができます。
本イベントの講演映像は学会員専用ページにて現在公開中です。
学会員の方は「ログインページ」よりログインしてご覧ください。
ご入会は随時受け付けております。「入会の案内」をご覧ください。